アプリケーション構築時に表示されるイベント情報は、すべてこのイベント情報設定にて登録された
情報です。イベント番号やイベント内包データの説明が設定可能です。
9.2.1.
イベント番号の設定
<画面> ①設定するイベント番号を、“NO”セルに入力する (セルをダブルクリックすることで入力可能) |
|
②イベントの発生トリガー
の説明を、“イベント発生”セルに入力する (セルをダブルクリックすることで入力可能) |
|
9.2.2.
イベント番号の追加
<画面> ①追加するイベントの“NO”セル上でマウス右クリックし、[イベント追加]を選択 |
|
②追加したいイベント番号
を入力 (入力しない場合は未入力のまま、または取消しボタン押下) |
|
9.2.3.
イベント番号の削除
<画面> ①削除するイベント番号の“NO”セル上でマウス右クリックし、[イベント削除]を選択 →イベント番号が削除される |
|
9.2.4.
イベント内包データの設定
<画面> ①設定するイベント番号の“イベント”セル上でマウスを左クリックする → イベント情報編集画面が表示される ※イベント情報が登録されていない場合、下図に示す説明がデフォルトとして表示される。 |
|
②
イベント内包データの説明を、“説明”セルに入力する デフォルトでは、データ名と同じ文字列が入っている (セルを左ダブルクリックすることで入力可能) |
|
③右上の[×]ボタンで終了(確定) |