Q12:テーブルの内容をコンボボックスに反映する方法。
Q12-1:
コンボボックスにテーブルの内容を表示したいのですが、テキストや数値項目でしたら、設定するメソッドがあるのですが、コンボボックスだと、どのメソッドにしても、上手くいきません。
何度もお手を煩わして申し訳ありませんが、テーブルの内容をコンボボックスに反映する方法をお教え願えますでしょうか。
A12-1:
コンボボックスへの値の設定は
メソッド「指定された位置へ項目を追加する(String,int)」はいかがでしょうか。
また、追加しただけでは選択状態にならないので、続けて
「指定位置の項目を選択する(int)」とします。
--先頭に項目を追加の場合--
@「指定された位置へ項目を追加する(String,int)」
<引数0>
取得方法:メソッド処理結果
メソッド/値:指定セルの値を取得する
<引数1>
取得方法:固定値
メソッド/値:0
A「指定位置の項目を選択する(int)」
<引数>
取得方法:固定値
メソッド/値:0
--最後尾に項目を追加の場合--
@「項目数を取得する()」(追加前の項目数を取得しておく)
A「指定された位置へ項目を追加する(String,int)」
<引数0>
取得方法:メソッド処理結果
メソッド/値:指定セルの値を取得する
<引数1>
取得方法:メソッド処理結果
メソッド/値:項目数を取得する
B「指定位置の項目を選択する(int)」
<引数>
取得方法:メソッド処理結果
メソッド/値:項目数を取得する