Q40:今ひとつNull判定というかNullがよくわかりません、セルが空かどうかの判定は、列型に関係なくNull判定で行える様にはならないのでしょうか?
Q40-1:
以前からNull判定について疑問に思っていたので、教えて下さい。
例えばテーブルで、整数型の列のセルが空の場合はNull判定でtrueとなるのに文字列型の列のセルが空の場合はNull判定でfalseとなります。
Null ≠ ""
ということかと思うのですが、今ひとつNull判定というかNullがよくわかりません。
セルが空かどうかの判定は、列型に関係なくNull判定で行える様にはならないのでしょうか?
A40-1:
大きく分けて「文字列」が入るコンポーネントには「空文字列」をコンポーネント内部で初期設定してあると考えて頂いて結構です。
特に[テーブル]コンポーネントでは「文字列型」の列には「空文字列」が、「論理型」の列には「false」が予め入るように設定してあり、NULL判定をすると「false」になります。
また初めNULLでも何らかのデータを入れると、データクリアしても以降NULLには戻らないという場合も多くあります。
例:メソッド設定画面で固定値でメソッド/値欄に入力をしなければ、「NULL」
だが、一旦入力をしてしまうと以降は「空文字」
右クリック>NULL設定 でNULLに戻す
セルにデータが入っていないかの判定は、NULL判定だけでなく、同時に[文字列格納変数]を使った「文字列の長さ」による判定も同時に行って頂く必要があるかと存じます。