Q3:「4-6 タスク名の表示」で「『タスクデータ...』とたどり、左クリック」とありますが実際は出てきません。(注)に「・・・タスク名は保存できません」とありますが関係があるのでしょうか?
A3:
「実行(設定可)」ボタンで実行時に、単に「ガントチャートグラフ」領域上で右クリックすると、[ガントチャート]>[タスク]から[タスクデータ...]のメニューは現れないのですが、特に「タスクバー(=グラフの棒)」の上で右クリックすると、[タスクデータ...]のメニューが現れます。
他の種類のグラフでも、グラフ領域上で右クリックした時とグラフ項目上で右クリックした時と、現れるメニューが違うことがあります。
タスク名は、設定したタスク名がテーブルデータとして保存されている訳ではないので、実行し直すと消えてしまいます。
常時表示するには、「エクセル連携導入チュートリアル」でご紹介しているように、タスク名のためのテーブルデータを用意します。
また、工程管理システム操作説明書「4-6 タスク名の表示」 に沿って一旦手動で設定したタスク名はメソッド:「タスク名のテーブルを取得する()」などを使って、テーブルデータとして保存することも可能です。(ただし、新しく接続を付け加える必要があり、工程管理システムの場合は少し複雑になってしまうかも知れません)