Q7:p147において、接続先をすべて「電卓モデル」にしていますが、複合コンポーネントをもちいる場合は、上層のコンポーネントには数値入力フィールドを除いて電卓モデルを連結させるのは、決まりなのでしょうか?
Q7-1:
p147において、接続先をすべて「電卓モデル」にしていますが、複合コンポーネントをもちいる場合は、上層のコンポーネントには数値入力フィールドを除いて電卓モデルを連結させるのは、決まりなのでしょうか?下層のコンポーネント同士のつながりは、これまでビルダーで作成したものに似ていますが、上層の作成の仕方は、初めてです。基本的にすべてのコンポーネントは電卓モデルに連結させるべきなのでしょうか?
A7-1:
このLesson13では[複合コンポーネント(電卓モデル)]の中に主要なコンポーネントを全て入れてしまっているので、「電卓モデル」中のコンポーネントのメソッド、処理を呼び出すには上位の階層で、左側コンポーネントのイベントに接続する必要があります。
ここでは[ボタン]を押すと「電卓モデル」内の計算処理などが呼び出されることになります。
どのコンポーネントを[複合コンポーネント]内に纏めるかは設計者の裁量に任されます。
チュートリアルでは、各コンポーネントの使い方をご紹介する教材の要素もあるので、敢えて多くのコンポーネントを[複合コンポーネント]内に入れてしまっていますが、必ずしもチュートリアル通り行わなければならないという訳ではございません。