Q1:MySQL 4.0.x を使用する場合でコマンド実行しようとしても図26のような画面になりません。
Q1-1:
「購買管理アプリケーション作成チュートリアル」の「2.4. 動作確認」の「操作: テーブルが作成されていることを確認しましょう。」のMySQL 4.0.x を使用する場合でコマンドプロンプトでコマンド実行しようとしても図26のような画面になりません。
コマンドプロンプトには
C:\Documents and Settings\Owner>
が最初から書いてありますが、この続きに
C:> \mysql\bin\mysql -u root -p と入力すれば良いのでしょうか?
A1-1:
お問合せ頂いた「購買管理アプリケーション作成チュートリアル」の「2.4. 動作確認」の「操作: テーブルが作成されていることを確認しましょう。」の記述についてご説明いたします。
MySQL4.1からは[MySQL Command Line Client]というMySQL 操作ツールがインストールされているのですが、MySQL4.0にはこれが無いためWindowsのコマンドプロンプトからMySQLを起動する形になっています。
MySQL4.0がCドライブのすぐ下にインストールされている場合、
C:\Documents and Settings\Owner>に続けて cd C:\ と入力して下さい。
Cドライブのすぐ下に移動したことになるので、ここで続けて
mysql\bin\mysql -u root -p を入力します。
MYSQL4.0が別なフォルダー、例えばProgram Filesの下にある場合は
cd C:\Program Files と入力して移動します。
__________<画面例>_____________
C:\Documents and Settings\Owner>cd C:\
C:\>
C:\>mysql\bin\mysql -u root -p
_____________________________
Q1-2:
「購買管理アプリケーション作成チュートリアル」の「2.8. データベース内容設定機能の追加」の「操作: 『test1』 データベースを『backup.sql』を使って作成しましょう。」の図40のようにしてもエラーが出てしまいます。エラーメッセージは、
「不明なエラーが発生しました。[外部プログラム通信[ID:2-7](KEY:”MySQL起動・実行)](IOException:CreateProcess:C: mysql bin mysql \uroot--password= error=193)」
どこを見直せばよいでしょうか?
A1-2:
「購買管理アプリケーション」は既にある「工程管理システム」のサンプルアプリケーションを応用して作成する形になっています。
MySQLとの接続は「工程管理システム(ProductionControl.mzax)」での設定と同じ設定で接続することになります。
お知らせ頂いたエラーメッセージから、第一にmysql.exeまでのパスが違っている、またパスワードが違っていることなどが疑われます。
「工程管理システム(ProductionControl.mzax)」を問題なくお使い頂いていらっしゃいましたら、ユーザー名、パスワードなど「購買管理アプリケーション」でも同じであるかご確認下さい。
そして「MySQL起動」ボタン右側の[テキストフィールド]の記述がご自分のmysql.exeまでのパスとなっているかご確認下さい。
Q1-3:
教えていただいた、
ダンプ生成コマンド: C:\mysql\bin\mysqldump.exe
起動コマンド: C:\mysql\bin\mysql.exe
は、合っていましたし同じエラーが出てしまいます。
あと、図16の型変換テーブルの設定変更をしてしまって元に戻せないことと、図17の型変更設定の確認のtrue かfalseかどちらにすればよいのかもお願いいたします。
A1-3:
@「購買管理アプリケーション作成チュートリアル」図15、図16の型変換テーブル、データベースアクセスコンポーネントの設定についてご説明します。
MySQL4.0ではjava.lang.booleanに対して「ENUM('true','false')」
MySQL4.1以降では「BOOLEAN」を使用します。
データベースアクセスの設定の「EnumBooleanMapping」は
MySQL4.0では 「true」
MySQL4.1以降は「false」を選択します。
MySQL4.0は テーブルに ENUM('true','false') と記入
データベースアクセスコンポーネントで「true」を選択
MySQL4.1以降は テーブルに BOOLEAN と記入
データベースアクセスコンポーネントで「false」を選択
という組合せになります。
A「データベース作成」ボタンを押すと出るエラーについて
大変お手数ですが、
・インストールされているMySQLのバージョン
・ご自分のPCのmysql.exeがインストールされているフォルダーまでのパス
(例:C:\mysql\bin¥mysql.exe、
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\bin\mysql.exeなど)
・ボタン押下時のエラーメッセージが以下と同一であるのか
『(IOException:CreateProcess:C:\mysql\bin\mysql.exe -u root --password=mz error=193)』
(*[\」は実際は半角、パスワードの「mz」は各自の設定による)
をお知らせ下さい。
また、チュートリアル図26の操作のコマンドラインからのmysqlの実行ではエラーは無かったでしょうか。
データベースへの接続でも問題が出ていましたら、お教え下さい。
Q1-4:
@はこのとおり直しました。
Aは
・インストールされているMySQLのバージョン
4.0
・ご自分のPCのmysql.exeがインストールされているフォルダーまでのパス
C:\mysql\bin¥mysql.exe、
・ボタン押下時のエラーメッセージが以下と同一であるのか
『(IOException:CreateProcess:C:\mysql\bin\mysql.exe -u root --password=mz
error=193)』
(*[\」は実際は半角、パスワードの「mz」は各自の設定による)
同じです。パスワードはブランクなのでMZがない状態です。
> また、チュートリアルP23の操作のコマンドラインからのmysqlの実行ではエラーは無かったでしょうか。
教えていただいた<画面例>のとおり入力したら図37のような内容が出てきました。
A1-4:
ご連絡いただきましたエラーは、mysql.exeが何らかの理由で、Windowsの実行ファイルであると認識されなかった場合に発生するようです。
大変申し訳ございませんが、mysql.exeが正常に動作しているかもう一度、確認させていただきたいため、以下の手順を再度実行し、その際の状況をお知らせいただけませんでしょうか。
(1)コマンドプロンプトを起動
(2)「cd C:\」と入力し「Enter」キーを押す。
(3)「mysql\bin\mysql -u root -p」と入力し「Enter」キーを押す。
このとき、画面に表示されている情報をお知らせいただけませんでしょうか。
正常な状態では「Enter password:」が表示され、パスワードを入力しエンターを押すと、「mysql>」と表示されます。
質問5:cd C:\
C:\>mysql\bin\mysql -u root -p
Enter password:
welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 3 server version: 4.0.26-nt
Type 'help;' or '\h' for help.Type '\c' to clear the buffer.
mysql>
(2)(3)を入力していくと上記のような文章が出てきます。
回答5:お知らせいただきました内容から、すべての設定が正しく行われているにもかかわらず、エラーが発生していると判断いたしました。
お手数をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
この不具合により、データベースの生成に加え、「2.7バックアップ機能の追加」、「2.8データベース内容設定機能の追加」で作成した機能が正常に動作しない可能性がございます。
現在、原因を究明中ですが、時間を要する可能性、場合によりましては解決できない可能性がございます。
大変申し訳ございませんが、チュートリアルを進めるにあたりまして上述のバックアップ及びデータベース内容設定の実行は読み飛ばしていただきますようお願い致します。
また、図40のtest1データベースは以下の手順で作成していただき、テーブルmachineは「2.4. 動作確認」と同様の手順で「test」を「test1」と読み替えて、直接データベースtest1に作成していただきますようお願い致します。
ビルダー画面において「実行」または「実行(設定可)」を押して作成中のアプリケーションを実行後、
(1)下方の「ローカルMySQL設定」内の「データベース名」を「空欄」にして接続ボタンを押す、
(2)一番上の「SQL文実行」ボタンの左のテキストフィールドに「CREATE DATABASE test1」と記入して「SQL文実行」ボタンを押す。
(3)同様に、「use test1」と記入して「SQL文実行」ボタンを押す。
p.60のAのデータベースkobaiの作成も同様です。