|
|
|
ものづくり基盤技術・技能教本マニュアル |
| 第1 章 総論 |
1
|
| 1.1 金型の組立・調整 |
1
|
| 1.2 金型組立 |
4
|
| 1.3 調整 |
7
|
| 第2 章 金型組立の段取り |
9
|
| 2.1 製品図の理解 |
9
|
| 2.2 レイアウト図の理解 |
9
|
| 2.3 金型組立図の理解 |
10
|
| 2.4 金型部品の役割の理解 |
14
|
| 2.5 金型組立用機械、工具及び測定器の準備 |
15
|
| 2.6 金型部品の確認及び仕上げ |
16
|
| 第 3 章 金型の組立・調整 |
20
|
| 3.1 モデル金型の概要説明 |
20
|
| 3.2 金型の構造構成と組立手順の概要 |
21
|
| 3.3 金型組立の環境と準備 |
21
|
| 3.4 プレートの組立 |
22
|
| 3.5 パンチの組付け |
24
|
| 3.6 下型の組立 |
25
|
| 3.7 上型の組立 |
25
|
| 3.8 上型ユニットを下型にセット |
27
|
| 3.9 上ダイセットを乗せる |
27
|
| 3.10 ストリッパ用のスプリングのセット他 |
28
|
| 3.11 金型組立完了 |
28
|
| 第 4 章 金型の組立に及ぼす部品加工精度の影響 |
31
|
| 4.1 組立における仕上げ作業と条件 |
31
|
| 4.2 加工形状・加工サイズの高精度化 |
31
|
| 第 5 章 資料 |
36
|
| §1 熟練者が実際に行う金型組立・調整手順のカンどころ |
37
|
| §2 参考用金型の部品図集 |
47
|
| §3 トラブル対策 |
57
|
| ご利用条件 | 個人情報保護 | ©産総研 |