産業技術総合研究所(製造技術研究部門)では、技術研修と技術コンサルティングを実施しております。
技術研修について(2016/7/15より)
当研究所の技術研修制度により、MZプラットフォームを用いた基本的な開発方法についての講習会を有料で実施しております。受講内容は、こちらをご覧ください。
下記の説明をお読みいただき、ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。
日程は、当方の担当者と調整の上で決定することになります。標準的な研修期間は初級と中級を合わせて2日間です。ご希望の日程をご連絡頂ければ、調整させて頂きます。必ずしもご希望通りになるわけではございませんが、ご容赦ください。また、研修費用は2,000円/日で、標準的研修期間の2日間では2,000円/日×2日=4,000円となります。
技術研修を受けられる場合には、技術研修申請書に会社の概要を示す書類(会社案内、定款、ホームページのURLなど)と研修を受ける方の履歴書を添えて、私どもにご提出いただきます。その後、当所での手続きが完了次第、技術研修担当部署より御社に対して、承諾の連絡が行われます。研修終了後には、関連ファイルの技術研修終了概要報告書をご提出いただきます。
研修期間中のご宿泊施設につきましては、当所宿泊施設「さくら館」をご利用いただけます。シングルルームの宿泊料金は、1,700円/日(税込)です。ご宿泊予定日によりましては、空きがないこともございます。その場合には、民間の宿泊施設をご利用ください。
技術研修制度につきましては、当所のホームページにも案内がございますので、合わせてご覧ください。
https://unit.aist.go.jp/colpla/iuao2020/gijutsukenshu.html
技術コンサルティングについて(2016/7/15より)
技術コンサルティングは、当研究所の技術コンサルティング制度により企業の皆様のシステム構築をサポートする有料の制度です。
下記の説明をお読みいただき、ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。
MZプラットフォームを使って作り上げたい「具体的」なシステムの構想があって、その構築作業に対して助言や指導を行います。 従いまして、「技術コンサルティング」を受けられる場合には、具体的な課題を持って来てくださるようにお願いします。
サポート内容・日程等は当方の担当者と調整の上で決定いたします。費用につきましては、サポート内容に応じて期間・人頭経費等を考慮の上、案件ごとに個別に決定することとなります。
技術コンサルティングを受けられる場合には、技術コンサルティング申請書に必要事項をご記入いただき、私どもにご提出いただきます。その後、当所での手続きが完了次第、技術コンサルティング担当部署より御社に対して、承諾の連絡が行われます。
https://unit.aist.go.jp/colproc/consulting/index.html

技術研修は、当研究所の技術研修制度による有料の研修です。
MZプラットフォームを使って作り上げたい「具体的」なシステムの構想があって、その構築作業に対して助言や指導を行います。 従いまして、「技術研修」を受けられる場合には、具体的な課題を持って来てくださるようにお願いします。
日程は、当方の担当者と調整の上で決定することになります。ご希望の日程をご連絡頂ければ、調整させて頂きます。必ずしもご希望通りになるわけではございませんが、ご容赦ください。
技術研修を受けられる場合には、技術研修申請書に会社の概要を示す書類(会社案内、定款、ホームページのURLなど)と研修を受ける方の履歴書を添えて、私どもにご提出いただきます。その後、当所での手続きが完了次第、技術研修担当部署より御社に対して、承諾の連絡が行われます。研修終了後には、関連ファイルの技術研修終了概要報告書をご提出いただきます。
技術研修日程は必ずしも連続でなければならないことはなく、2週間/月のような形態でも構いません。研修に関わる人頭経費は、25,000円/月あるいは2,000円/日のいずれかを選択できますので、安い方をお選びください。
研修期間中のご宿泊施設につきましては、当所宿泊施設「さくら館」をご利用いただけます。シングルルームの宿泊料金は、1,700円/日(税込)です(滞在可能日数は合計90日以内)。ご宿泊予定日によりましては、空きがないこともございます。その場合には、民間の宿泊施設をご利用ください。
技術研修制度につきましては、当所のホームページにも案内がございますので、合わせてご覧ください。
https://unit.aist.go.jp/cpiad/ci/procedure/seq/gijutsukenshu.html