MZ Platformとは › 掲示板 › MZプラットフォームユーザー会掲示板 › Oracleへの接続方法
- このトピックは、 16 返信、 2 投稿者 です。最終更新日: 7 年, 8 ヶ月 前 YN
-
著者投稿
-
2017年3月27日 at 1:33 PM #4729YN一般参加者
お返事ありがとうございます。
> MZだけ失敗という表現が気になるのですが
誤解を招く表現でした。お気を悪くされたのでしたら申し訳ございません。黒猫ではプロバイダ設定をODBCではなくOracleDriverを選択しておりますので、ODBCではなくJDBC経由になっているものと思っているのですが。。
SID(SERVICE_NAME)はクライアント側とサーバ側双方のoraファイルで確認しておりまして、今回ご教示頂きましたSQL文でも取得してみましたがいずれも同じSIDでした。
何か他のパラメータが違うのでしょうか。。引き続き色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。2017年3月27日 at 2:05 PM #4730MZPlatformユーザー会サイト管理者こちらでは黒猫というソフトを使用したことがありませんが、インターネット上で検索する限りはOracleにもODBC経由で接続するという情報しか得られませんでした。「Oracle Provider for OLE DB」を選択しているわけではないということでしょうか?
公式ページが存在しないようなので、詳細が確認できておりません。もし本当にJDBC経由であれば、使用しているJDBCドライバやJDBC接続に使用しているパラメータを同じにすれば、接続できるかもしれません。
2017年3月28日 at 9:52 AM #4731YN一般参加者おはようございます。
黒猫では「Oracle Provider for OLE DB」を選択していました。JDBC経由ではないのですね。全くの素人ですので認識が足りずご迷惑をお掛けしました。
サーバーの管理者(外注業者さんです)に設定情報を確認したのですが、パラメータに間違いはありませんでした。来週以降その業者さんが来社されるようですので、相談に乗ってもらおうと思います。それまでは一旦保留にします。お忙しいところお手間をお掛けしました。
2017年3月28日 at 10:24 AM #4732MZPlatformユーザー会サイト管理者つまり、現在の問題はOracleにJDBCで接続を確立することができないということですね。
もし他のソフトウェアを用いて、JDBC経由で接続を確立することができれば、その設定を参考にすればMZでも接続できると思います。こちらから提供している情報は、サーバに直接接続する設定だけですが、実際にはOracleへのJDBC接続は3種類提供されています。下記リンク先をご覧ください。
https://docs.oracle.com/cd/E11882_01/appdev.112/e13995/oracle/jdbc/OracleDriver.htmlもしサーバに直接接続する方法(thinドライバ)ではできない状況であれば、Oracleクライアント経由(oci)の設定も選択肢としては存在します。ただし、産総研では確認していないのと、こちらはOracleのバージョンごとにJDBCドライバ(jarファイル)が異なったり追加ライブラリが必要なようなので、公式情報をよくお読みください。
2017年3月30日 at 11:11 AM #4744YN一般参加者お世話になります。
解決しましたので報告しておきます。
まず、JDBCやODBCは全く関係のないところでした。
Oracleのログを確認したところ、SIDがMZのパラメータでいうSID+サービス名になっていたためエラーになっていました。よってSIDを分割して設定(ORCLだとするとSIDをOR、サービス名をCL)、もしくはSIDを正しく設定しサービス名には何も入れずに接続すると成功しました。以上、お騒がせしました。
2017年3月30日 at 1:37 PM #4745MZPlatformユーザー会サイト管理者解決したのであればよかったです。
ところで、やはり表現に問題があると思うのですが、今回の問題がJDBCと関係ないということはないでしょう。MZはJDBCでOracleに接続しますので、JDBCでの接続方法としてはご報告いただいた内容を設定する必要があったということになります。
もし可能であれば、MZのサンプルアプリでどのように設定したら接続できたか、どのように設定すると失敗したかのご報告をいただければ、他の方々が同様な問題に直面した時に参考になるので助かります。
2017年3月30日 at 4:00 PM #4748YN一般参加者お返事ありがとうございます。
解決したので省略したのですが、SqlDeveloperというツールを使ってJDBC接続できましたのでパラメータを確認したのですが、トライしていたMZでのパラメータとの相違はなく。なのでこの接続とMZでの接続それぞれのログを確認したところ、SIDの記述部分がMZからはSID+データベース名になっていたので、MZの入力フォームでSID+データベース でSIDになるように入れ直したところ、接続に成功しました。
なので接続のアプローチに関する部分は関係なかったのかなと思った次第です。
認識が違うようでしたらすみません。上述の通り、サンプルアプリでSIDとデータベース名を両方入力してしまうとSIDがSID+データベース名になってしまいSIDが一致しないエラーとなりますので、SID+データベース名でSIDになるように入力するか、データベース名を空白つまり入力しない(SIDは入れないとMZがエラーを出すので)で接続すると成功します。
-
著者投稿
- このトピックに返信するには、ログインしてください。