フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
 - 
		
			
				
いつもお世話になっております
詳細を書いていただき理解することが出来ました。
キーボードでの対応が出来るので作業の効率化ができます。
本当にありがとう御座いました。いつもお世話になっております
申し訳ございませんでした、圧縮忘れてました。
指示頂いた通り、青色になったら矢印キーがきかなくなりました、しかし、一回クリック
すると矢印キーは反応します。
コードのテーブルは編集不可になりますが、フォーカス状態で矢印キーとエンターの代わりに
Tabキーで対応できればと思っています。ご迷惑をお掛け致しますが御教授宜しくお願いします。
いつもお世話になっております。
迅速な対応ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありませんでした。
何とか設定ができて、解決いたしました。
有難う御座いました。迅速な回答有難う御座いました。
何とか理解することが出来ました。
本当に有難う御座いました。大変申し訳ありません。
テーター取得はサンプルデータで出来たのですが、表示させるのがわからなくなりました。
サンプル表示は必ず1タブに返します。
選択タブに返す方法教えて頂けないでしょうか。
御迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いします。サンプルファイル有難うございました。
おかげで、助かりました。
理想の処理が出来そうです。回答ありがとうございました。
タブ数は10を超えるものがほとんどで、30ぐらいでとどめるつもりです。
御指示頂いた内容が理解できないためうまく起動しません。
また、格納変数内のテキストの表示方法もよく分かりませんでした。
サンプル添付してますので、御指導宜しくお願いします。回答有難う御座いました。
複製データの方法で行ってみます。回答頂き有難うございました。
エスケープで回避致します。 - 
		投稿者投稿