koni

作成した返信

10 件の投稿を閲覧中 - 1 ~ 10 件(全 38 件)
  • 著者
    投稿
  • 返信先: チェックボックスグループの項目数について #7630
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    添付いただいたファイルを参考にして、改善することができました。

    先日のマスタ処理で変更した項目が、チェックボックスグループにも関連しており、今回の処理が必要となりました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: チェックボックスグループの項目数について #7626
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    [繰り返し制御(FOR)]についてですが、メソッド「繰り返し処理を実行する(int,boolean,int,boolean,int)」になっておりました。

    1つ目の投稿について補足させていただきます。
    設定するラベル名はテーブルに保存しています。
    例としてテーブル数を増やした時に、チェックボックスグループの要素数とテーブル数が合わずに『インデックス7が範囲外です。』のエラーが発生します。
    [繰り返し制御(FOR)]の終了値はテーブル行数としています。

    今まではチェックボックスグループの要素は「右クリック⇒要素⇒編集」で項目数を設定していました。
    コンポーネント上で項目数を設定できればと検討しましたが、わかりませんでした。

    参考として、該当箇所のファイルを添付させていただきます。
    実行するとエラーが発生する状態ですので、良い方法があれば教えていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    添付ファイル:
    返信先: マスタ管理機能について #7622
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。

    現状、私しかマスタ編集ができない経緯があり、マスタ管理機能が必要と感じていたところ「金型履歴管理システム」を見つけ、導入を検討しました。

    もともと、マスタの登録時には
    「ID列をいったん削除して、空のID列を追加」⇒「ID列のオートインクリメントをリセット」⇒「データベース登録」
    という処理をしておりました。

    テーブルの選択行データの移動は『開発チュートリアル(活用編)』でできましたので、こちらを活用しつつ検討したいと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: CSV出力の上書き保存確認について #7617
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    教えていただきました方法で、検討いたします。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: ファイル名の検索方法について #7588
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    サンプルファイルを参考にして、バックアップ関連の動作ファイルを完成させることができました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7584
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。

    確かにアプリケーション終了イベントの[新規batファイル削除]を「起動しない」にしたところ、batファイルとsqlファイルが作成されていることを確認できました。
    ファイル削除の起動位置を変更して検討したいと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7578
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    度々の問い合わせとなり申し訳ありませんが、質問させていただきます。
    作業中のMZファイルとバッチファイルを添付させていただきますので、ご教授いただければと思います。

    パターン②でのフレームを表示させて実行する時には問題なく動作しますが、パターン①のサブルーチンでの処理とすると、処理がされないようです。パターン①でもデバックでの操作では、処理が可能な状況です。

    社内説明用を想定しコメントを多く記載しておりますが、ご容赦ください。
    よろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7576
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。

    下記の流れで実行しましたが、外部プログラム通信(bat実行)の直下に「ファイル削除」の処理を接続すると、バッチファイルの実行前に、「ファイル削除」されてしまうようです。。
    bat実行の下に「タイマー」などで時間差を置いて「ファイル削除」をした方が良いのでしょうか。それとも他に方法があればご教授いただければと思います。

    <処理の流れ>
    ボタン(アクションイベント)⇒外部プログラム通信(bat出力)
                  ⇒ファイル(ファイル名を設定)
                  ⇒ファイル(削除)
    よろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7574
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    サンプルファイルを参考に、ファイル名を「日付_〇〇」に指定してバックアップをすることができました。

    追加の質問になりますが、サンプルファイルを参考にして、以下の流れで実行しようと検討しています。

    ①元のバッチファイルを準備する
    (例:backup.bat…ダンプファイル名の指定箇所を【TEST.sql】としておく)
    ②元のバッチファイルから、日付_DB名.sqlを作成するためのバッチファイルを生成する
    (例:日付_DB名.bat…ダンプファイル名をTESTから【日付_DB名.sql】に置き換える)
    ③②で生成したbatファイルを読み込んで、バックアップを実行する。
    ④バックアップを実行後、②で生成したbatファイルを削除する。

    ①~③までは実現することができましたが、「④のbatファイルを削除する」をMZ上で処理することは可能でしょうか。
    厳密に言えばbatファイルを削除する必要はないかもしれませんが、指定したファイルを削除する方法があれば、知っておきたいと思い質問させていただきます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7562
    koni
    一般参加者

    ご回答ありがとうございます。
    pauseを削除したところ、問題なく動作することができました。

    さらに追加の質問になりますが、sqlファイルの保存名は(ローカルPCのパス)にて「〇〇.sql」として設定すると思いますが、「20240513_〇〇.sql」のように日付を入れての保存したいと考えています。

    バッチファイルの中身にはなりますが、このような設定にすることは可能でしょうか。
    最終的にはコンポーネント「タイマー」を使用して、数日に1回のペースなどで自動的にバックアップできればと検討しています。

    よろしくお願いいたします。

10 件の投稿を閲覧中 - 1 ~ 10 件(全 38 件)