MZ Platformとは › 掲示板 › MZプラットフォームユーザー会掲示板 › 外部DBと内部テーブル連携について
お世話になります。 MySQLとの接続、工程管理(簡易版)との接続まで確認ができました。 当方のアプリ作成目標としまして、MySQL指定テーブルのグラフ化、ガンチャート表示です。 工程管理(簡易版)を参考に学習していますが、DB、テーブルの連携が理解できていません。 MZからのMySQL操作・管理関連は省いた外部DB、テーブル、チャートの サンプル等ありませんでしょうか? (DBテーブルの属性・構成変更はDB側の管理ソフトで操作する想定です) 宜しくお願いします。
現在作成中のツールキット用コンテンツの一部として、添付のような資料とサンプルを準備中です。
この資料では、外部DBを適切に設定後、SQL文を用いてテーブルを取得し、そのテーブルを整形してグラフ表示やガントチャート表示を実現する内容を扱っています。MZのグラフやガントチャートは、形式に則したテーブルデータを渡せば適切に描画をしてくれますので、SQL文でそのような形式が得られるように工夫をして、また必要に応じて取得したテーブルデータの整形処理をします。
こちらをご覧いただいて、ご不明な点があればお知らせください。
お世話になります。 早々の回答をありがとうございます。 ご提供のプログラム拝見致しました。 「ID37」でDB接続先、「ID39」がDBへのSELECTと理解できました。 ガントに関しID44「データ整形部分」の動きが理解困難で課題ではありますが、外して 目的の表示?まで至ることができました。 現時点で状態の判定はDBサーバ側で実施でID44は今後の課題です。 ありがとうございました。