フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
fum参加者
教えて頂いた方法でうまく動作しました。ありがとうございます。
また別件で問い合せがありますので、よろしくお願い致します。fum参加者お世話になります。上記方法を試みてみましたが添付のエラーのなりました。
ひとまずこれは置いておきまして、問い合わせ内容を変更させて頂きたいの
ですが、テーブルのメソッドに
「選択列に選択項目リストを設定する」がありますが、列ではなく、
「選択セルに選択項目リストを設定する」と同義のメソッドはありますでしょうか。と言いますのも、データベースの内容が下記状態だったとし、
——————————————-
A列 B列
日本 東京
日本 大阪
アメリカ ニューヨーク
アメリカ シカゴ
フランス パリ
フランス マルセイユ
——————————————-
MZのテーブル上1列目の全行に、あらかじめ日本・アメリカ・フランスの
選択リストを設定しておき(この時の1列目の表示は空白の状態)、その
状態で1列目1行目のセルで日本を選択した時は、
「SELECT B列 FROM テーブル WHERE A列 = ‘日本’」
のクエリで、東京と大阪の2行のデータを取得し、2列目に
「選択列に選択項目リストを設定する」でセットしています。
(1列目も2列目も「選択リスト:表示する」の設定です)これですと、まだ何も選択しておらず1列目が空白の状態の2行目・3行目の
2列目にも東京と大阪が設定されてしまいます。
そこで「選択セルに選択項目リストを設定する」があれば問題解決かと思ったの
ですが、良い方法はありますでしょうか。よろしくお願い致します。
fum参加者お世話になります。
教えて頂いた方法で実現できました。
「doc_values=」はエンコード対象外でよかったのですが、私がそれを
含めて投稿欄に貼り付けた誤りでした。
ありがとうございました。fum参加者お世話になります。
頂いたご返答を参考に、ワークフロー側のサポートとやりとりし、
データ取得時と同じメソッドで、データ入力の成功に至りました。
構文の問題でした。ありがとうございます。
ただ、その構文の一部をエンコードする課題があり、別タイトルで
質問させて頂きます。fum参加者お世話になります。
先日(4年前)、公開APIを用いて、運用しているワークフローのデータを
取得する方法を教えて頂きました。この度、手元のExcelなどの中の文字列のデータの内容を、公開APIを
用いて、運用しているワークフロー側に送信する試みを行っていますが、
うまくいきません。(実行時のエラーは添付ファイルです)そこで確認ですが、データの取得ではなく送る場合も、
コンポーネント:ネットワーク接続
メソッド:getHTMLContentAsTextFromURL(String,String)
string0にURL+APIをセット
string1にパラメーターや文字列データをセット
で可能なはずかどうかの理解がなく、ご教示下さい。メソッドの選択に問題があるのか、string1の構文に問題があるのかを
切り分けたい次第です。よろしくお願い致します。fum参加者本件、列名を除いて出力できました。ありがとうございました。
fum参加者うまくいきました。
ありがとうございます。fum参加者ご返答ありがとうございます。
Tomcatにmz.warをアップロードし、ChromeでMZサンプルを参照する事が
できました。そこで追加のご質問ですが、MZビルダーのWebアプリケーション編集モードで
新規に開発を進めたい場合、まっさらな状態の画面を開く方法は
ありますでしょうか。
Tomcatフォルダ内のMZサンプルを何か読み込み、全削除後に開発を
開始する流れのみでしょうか。- この返信は6年、 6ヶ月前にfumが編集しました。
fum参加者ご返答ありがとうございます。
Web機能の開発について、参考資料やサンプルはありますでしょうか。
マニュアル目次やサンプルフォルダを見ましたが、それらしき物を識別できませんでした。fum参加者ご返答ありがとうございます。
「指定したメールを取得する」の引数で、受信したメールをサーバ側から削除
する事を試そうと思います。
サンプルでの「一覧受信」ボタン押下時の処理の中に組み、詳細受信ボタンを
押さずとも削除する為には、どこに入れれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。
-
投稿者投稿