MZPlatformユーザー会

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全738件中)
  • 投稿者
    投稿
  • MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    OSシャットダウン時にアプリケーション終了イベントの処理を実行させることができるかという件について回答いたします。
    検討いたしましたが、OSシャットダウン時の処理でMZプラットフォームのアプリケーションのアプリケーション終了イベントの処理を実行させるのは、大変申し訳ございませんが現在のところ難しいです。

    [タイマー]等で一定の時間が来たら、終了処理を行うといったことはできるかと思います。

    ご不明な点、ご要望等ございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    返信先: OSシャットダウン時のMZ自動終了について #7568
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    取り急ぎ、アプリケーションの実行中にOSをシャットダウンすると、アプリケーション終了イベントは実行されるかというご質問について回答します。
    OSシャットダウン時に動いているMZのアプリケーションはJava実行環境が強制終了という形になりますので、アプリケーション終了イベントの処理は実行されません。

    OS終了時の対処につきましては可能かどうか検討いたしますので、少々お時間を頂ければと存じます。よろしくお願い申し上げます。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7565
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    sqldum実行前に逐次batファイル中のファイル名の記述を変更する必要がありますが、[テキストファイル入力]を使ってbatファイルの内容を読み込み、現在日時の日付に該当箇所を置換えて[テキストファイル出力]で出力・保存することが考えられます。
    現在日時の取得には[システム情報]または[カレンダー]を使用します。

    文字列の置き換えには[文字列格納変数]を使いますが、置き換え対象となる文字列は、正規表現で「[0-9]+」(1桁以上の0から9までの数字)と「_〇〇」の部分を組み合わせて指定します。
    数字だけだと文中の他の数字を拾ってしまう恐れがあるため接尾の「_〇〇」も一緒に指定した方が良いかと思います。

    上記置換え処理の確認のため、簡単なサンプルファイルを添付いたしますので、ご確認ください。
    ご不明な点、ご要望等ございましたら、再度ご連絡いただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    添付ファイル:
    返信先: MySQLのバックアップについて #7561
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    工程管理アプリケーションのデータベース設定用のバッチファイルを流用しているため、「pause」コマンドが残っています。
    バッチファイルの一番最後の行の「pause」を削除してお試しください。
    よろしくお願いいたします。

    返信先: MySQLのバックアップについて #7554
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    購買管理チュートリアルで使用しているローカルMySQLの管理画面は、元々工程管理アプリケーション簡易版で使用している複合コンポーネントと同一のものです。チュートリアルを簡単に進めるためにコピーして使用しています。
    大変申し訳ございませんが、工程管理アプリケーション簡易版ではダンプの生成の機能はデータ連携機能を使用している場合のみ有効で、また購買管理アプリケーション内ではこの機能を使用しておりません。
    ダンプ生成のボタンはMySQLdump.exeへのパスを指定するものです。アプリケーション内でダンプ処理は行われておりません。大変お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。

    ボタンを押したらデータベースの内容をダンプファイルへ出力する処理を行うには[外部プログラム通信]でバッチファイルを起動することが考えられます。

    1)バッチファイルを準備します。
    ファイルは例えば以下のように準備できます。
    (1)C:\MZPlatform\4.0\AP_DATA\Production内のdbsetup80.batをWindowsアプリのメモ帳で開き、別名で保存します。

    (2)以下の内容を確認します。MySQLのフォルダーの位置やバージョンをご自分の環境に合わせてご確認ください。
    ——————————-
    「set MYSQL_HOME=C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 8.0
    if not exist “%MYSQL_HOME%” set MYSQL_HOME=C:\Program Files (x86)\MySQL\MySQL Server 8.0
    “%MYSQL_HOME%\bin\mysql.exe” -u root -p < production.sql」 ------------------------ (3)3行目のみを書き換えます。他は変更しません。 3行目は書いていただいた通り、以下のようになるかと思います。 "%MYSQL_HOME%\bin\mysqldump.exe" –no-tablespaces -h (ホスト名) -u (ユーザー名) -p (DB名) > (ローカルPCのパス)

    (4)ファイル名を確認して保存します。

    2)[ボタン]のアクションイベントの接続先処理に[外部プログラム通信]を設定します。メソッドは「標準のアプリケーションでファイルを開く(File)」です。引数にバッチファイルまでのパスを指定します。

    3)ボタンを押すとmysqldump.exeが起動されます。

    以上お試しいただき、ご不明な点やご要望等ございましたら、再度ご連絡いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    幾つか方法が考えられます。
    1)複合コンポーネントの参照機能を利用する
    例えばGUI複合コンポーネント内に接続情報を作成し、この複合コンポーネントを各アプリケーションから参照して利用します。
    複合コンポーネントの参照機能については『アプリケーションビルダー操作説明書』のpp.118-120をご参照ください。
    ただし、参照する複合コンポーネントは同一PC内あるいはネットワークドライブなど参照できる範囲内に置く必要があります。
    また、複合コンポーネントの編集をした場合は、アプリケーションとは別に複合コンポーネントのみの保存も必ず行ってください。

    2)iniファイルを利用する
    iniファイルに例えばユーザーとパスワード用の項目と値を新たに作成し、その項目を読み込みます。ただし、各アプリケーション内にiniファイル読み込みとそれを利用するための処理を作成する必要があります。
    ユーザー会のHPからダウンロードできるスマート製造ツールキットのアプリケーションでは、mzapp.iniというファイルを作成し、その値を読み込んでいます。

    以上ご検討いただき、ご不明な点がございましたら、どうぞご連絡ください。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: XML形式とバイナリデータ形式について #7546
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    一般的にはファイルサイズが小さい方が読込みの時間は掛からないかと存じます。
    ただしMZ上に一旦ロードしてしまえば、どちらのファイルタイプでも動作に変わりはありません。
    対策していただいているようですが、どうしても画面構成部品上に大きなデータが残っているとどファイルサイズは大きくなります。

    将来的にJava実行環境を変える際の煩雑さを避けるためにXML形式での保存を開発した経緯もあり、ローダーでの起動もぜひご検討ください。

    ご不明な点がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    返信先: XML形式とバイナリデータ形式について #7542
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    追記です。
    MZ Platformの使用バージョンを変更する場合、ユーザーPCにインストールされているMZも同じバージョンに統一し、そのバージョンに合わせたバイナリファイルを使用します。
    ビルダーでの編集時だけでなく、ローダーでも使用するJavaのバージョンが違うと読み込めないので注意する必要があります。

    返信先: XML形式とバイナリデータ形式について #7541
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    まずパスワードをXMLファイルに設定できない理由ですが、設計内容は全てXML形式で保存されるので、パスワードを設定してもテキストエディタで開いて簡単に閲覧できてしまうので、設定しないようになっています。
    したがって、パスワードを設定したmzasファイルをXML形式で出力保存することはできません。
    保存に失敗しないよう留意してください。
    なお、logフォルダに格納されるバックアップファイルは、バイナリ形式で保存されています。

    ファイルのサイズはバイナリファイルの方が小さくなる傾向があります。ただし大きなサイズの画像を含むときバイナリファイルの方がXML形式のファイルと比べて大きくなる場合もあります。

    mzasファイルのみをロード・保存することも可能ですが、アプリケーションビルダーのオプションメニュー>[バイナリデータ自動保存]にチェックを入れてmzaxファイルを保存すると、mzasファイルも同名で同時に保存されます。常時自動保存の設定を有効にするにはplatform.iniの設定をします。

    MZ Platformの使用バージョンを変更した場合、使用するJavaのバージョンも変わります。ビルダーやローダーとJavaのバージョンが違うバイナリファイルはロードできないことがあるので、その場合MZ Platform のツールのバイナリデータコンバータで変換する必要があります。
    XML形式のファイルはJavaのバージョンには関係なく読み込むことができます。

    完成したアプリケーションファイルは、➀ファイルアイコンをダブルクリック、➁ファイルへのショートカットを作成して、ショートカットアイコンをダブルクリック、➂アプリケーションローダーのショートカットを作成し、プロパティでファイルへのパスを設定し起動できるようにする、➀から➂のいずれもアプリケーションローダーを使って実行できます。
    アプリケーションローダーで実行した場合、ファイルを編集する機能はないのでファイルがユーザーに変更される恐れは低いかと思います。パスワード導入前に一度ご検討ください。

    以上、ご不明な点がございましたら、ご連絡いただけば幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: テーブル表示(concat)について #7538
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    こちらはSQL文の変更は難しそうですので、MZ上での処理の追加をお勧めいたします。

    データベースからの検索結果を一旦[テーブル格納変数]等に入れた後、該当の列のセルの値を取得して[文字列格納変数]に設定し、メソッド「trim()」または「trimThenReplace()」を実行することが考えられます。このメソッドは設定した文字列の先頭と末尾の空白文字および改行やタブ文字、半角スペースなどを削除するものです。
    「trim()」の方は変数の値は置き換わらず、戻り値が返ります。「・・・ThenReplace()」の方は[文字列格納変数]の値が置換わるので変数から値を取得します。
    ただし、全角の空白文字は削除されないので注意してください。

    例えば以下のようのな処理が考えられます。
    1)検索結果を取得した後[繰り返し制御(FOR)]でテーブルの行数分繰り返し処理を実行します。
    2)[繰り返し制御(FOR)]のアクションイベントの接続先処理に[テーブル格納変数]「セルを位置指定で取得する(int,int)」を設定します。引数0(指定行)は[繰り返し制御(FOR)]の現在値、引数1(指定列)は固定値で指定します。
    3)2番目の接続先処理に[文字列格納変数]「文字列を設定(String)」します。引数にはメソッド処理結果で(2)の返値を設定します。
    4)3番目の接続先処理で「trim()」を実行します。
    5)4番目に[テーブル格納変数]「セルデータを位置指定で設定する(String,int,int)」でメソッド処理結果で(4)の返値を取得して、[テーブル格納変数]の同じ位置のセルに値を設定します。

    以上お試しいただき、ご不明な点がございましたら、再度ご連絡ください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全738件中)