MZPlatformユーザー会

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 171 - 180件目 (全781件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Web画面の使用方法について #6918
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    度々失礼します。
    囲み記号についての箇所がまた消えてしまいました。大変失礼いたしました。
    半角小なり記号+!–と‐‐半角大なり記号で囲まれている部分がコメントの部分です。

    返信先: Web画面の使用方法について #6916
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    初めから雛型で幾つかユーザー例が書かれていますが、「」で囲まれているものはコメントアウトされているので、そのままで問題ありません。
    長い文書ですが、実際に有効になっているのは先日お知らせした箇所のみです。

    返信先: コンポーネントのサイズ変更について #6914
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    分かりにくくて大変申し訳ないのですが、数値型のdouble,float,int,long,short型、またboolean型、byte型、char型、void型は、引数の型指定の際に、固定値の欄にそのまま短い型名(例「int」)を入力してください。
    文字列型のみ「String」も「java.lang.String」も両方可能です。
    その他の型はクラス名を設定します。

    1) 起動メソッド名を設定する(String), 固定値:setColumns
    2) 起動メソッドに引数を追加する(String, Object), 固定値:int, 固定値:0
    となります。

    以上お試しいただき、改善されない場合には、どうぞ再度ご連絡ください。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: コンポーネントのサイズ変更について #6909
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    テキスト類の部品は幅は列数でも指定できますが、Javaの仕様によりメソッド「setPreferredSize(Dimension)」を実行すると、その時のフォントサイズに合わせた列数が新しく設定されます。
    列数を「0」にし、列数が指定されていない状態でフォントサイズを変更すればフィールドの幅は変わらないのですが、「setPreferredSize(Dimension)」の実行時に、列数は「0」からフォントサイズに合わせた値へ上書きされてしまいます。
    [数値入力フィールド]、[テキストエリア]および[HTML表示パネル]以外は上記のような仕様となっています。
    [テキストエリア]は元々列数は「0」、[数値入力フィールド]は一度列数を「0」にすると、PreferredSizeを設定しても変わりません。

    解決方法としては、以下が考えられます。
    ➀メソッドでフォントサイズとPreferredSizeを設定する際に、フォントサイズ指定の処理を先に実行する。(列数もフォントサイズに合わせ変更されます。)

    ➁メソッド「setPreferredSize(Dimension)」の後に必ず「setColumns(int)」(引数:固定値,0)を実行し、列数を「0」の指定していない状態に設定する。こちらは手動でフォントサイズを替える場合や後からフォントサイズのみ変更する場合にも有効です。

    以上お試しいただき、改善されない場合には、どうぞ再度ご連絡ください。
    お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

    返信先: Web画面の使用方法について #6904
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    「tomcat-users xmlns=”http://tomcat.apache.org/xml” xmlns:xsi=”http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance” xsi:schemaLocation=”http://tomcat.apache.org/xml tomcat-users.xsd” version=”1.0″」
    「user username=”youser” password=”pass” roles=”manager-gui”/」
    (鍵括弧は、半角大なり小なり記号「<」「>」に変更のこと)

    失礼いたしました。肝心な記述箇所が消えてしまったため、再度ご連絡いたします。
    tomcat-users.xmlに上記のような記述があるかご確認ください。

    返信先: Web画面の使用方法について #6903
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    Tomcatがインストールされているフォルダー中のconfフォルダー(例:C:\Program Files (x86)\Apache Software Foundation\Tomcat 8.5\conf)内の「tomcat-users.xml」の記述をご確認ください。

    Tomcatインストール時に「32-bit/64-bit Windows Service Installer 」を使うと、途中にユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきますが、他のインストール方法を選択した場合は、「tomcat-users.xml」を開き、ユーザーを追加します。

    以下の記述例のようににユーザーが追加されているかご確認ください。


    ユーザー名、パスワードは自由ですが、ユーザーロールは「manager-gui」です。
    追加、変更した場合は上書き保存し、Tomcatを表示していたブラウザーは一旦閉じ、改めてTomcatを立ち上げます。

    以上ご確認いただいても改善されない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: Web画面の使用方法について #6898
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。
    MZPlatformでもWebアプリケーションの作成は可能ですが、使用できる部品に制限があります。
    操作性などもデスクトップアプリとは違いがあり、まずはお試しただければと思います。
    本サイトのダウンロードページで「MZ Platform IoT Toolkit」がダウンロードできます。commonフォルダ内に「MZ講習資料DB編」が含まれており、最後の方に簡単にWebアプリケーションの設定の仕方が書いてあります。

    以前のこちらの投稿もご参考になるかと存じます。
    https://ssl.monozukuri.org/mzplatform/forums/topic/web%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

    以上、ご不明な点ご要望等ございましたら、どうぞ再度ご連絡ください。
    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: エクセルファイルアクセスについて #6896
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    ファイル2つ目です。

    添付ファイル:
    返信先: エクセルファイルアクセスについて #6894
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    容量の関係か、先ほどの回答でファイルをアップロードできませんでした。
    こちらのファイルをお使いください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    添付ファイル:
    返信先: エクセルファイルアクセスについて #6891
    MZPlatformユーザー会
    キーマスター

    お問い合わせありがとうございます。

    Excelファイルの読み込み/保存にはApch POIというJavaライブラリーを利用しているのですが、現在使用しているバージョンでは、xlsx形式のファイルを出力する際にバグがありエラーが発生している可能性があります。

    大変お手数ですが、以下の設定をお試しください。
    1)添付のZIPファイル内にある3つのJarファイル
    ・poi-3.9-20121203.jar
    ・poi-ooxml-3.9-20121203.jar
    ・poi-ooxml-schemas-3.9-20121203.jar
    を\MZPlatform\3.6(_64)\jars\apache\poiフォルダ内にコピーして入れます。

    2)\MZPlatform\3.6(_64)\etcフォルダ内にある「PlatformClassPath.ini」というテキストファイルを「メモ帳」などで開き、上記の3つのjarファイルのパスを記述します。
    文書の真ん中辺りに# Apache POIという項があり、現在のバージョンは3.6ですが、それを今回設定した3.9のファイルに変更したいです。
    旧い記述は消さずに、先頭に「#」を付けてコメントアウトしておいてください。
    該当箇所は以下のような内容になります。
    ———————————
    # Apache POI
    #jars/apache/poi/poi-3.6-20091214.jar
    #jars/apache/poi/poi-ooxml-3.6-20091214.jar
    #jars/apache/poi/poi-ooxml-schemas-3.6-20091214.jar
    jars/apache/poi/xmlbeans-2.3.0.jar
    jars/apache/poi/dom4j-1.6.1.jar
    jars/apache/poi/poi-3.9-20121203.jar
    jars/apache/poi/poi-ooxml-3.9-20121203.jar
    jars/apache/poi/poi-ooxml-schemas-3.9-20121203.jar
    ———————————–

    3)「PlatformClassPath.ini」を上書き保存した後で、MZPlatformを起動します。

    以上、お手数をお掛けいたしますが、お試しくいただき、改善されない場合には、再度ご連絡ください。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

10件の投稿を表示中 - 171 - 180件目 (全781件中)