作成した返信
-
著者投稿
-
MZPlatformユーザー会サイト管理者
P.36とP.39ではA6(20番)で明るさを見るという説明なので、回路図に線が書き込まれていませんが、実は右側の写真でA7(21番)とGNDがオレンジ色のジャンプワイヤで接続されています。P.53の回路図はそれが反映された状態です。
これがないと、P.37のテーブルおよびP.38とP.40のグラフの21番に0ではない数字が不規則に表示され、グラフのバーが小刻みに動きます。講習などをしているとその動きが目障りなため、このような対応をしております。
MZPlatformユーザー会サイト管理者MZアプリでデータベースにデータを記録して、別のMZアプリでグラフを表示するということでよければ、データ記録はIoTEdgeAppにまかせて表示方法を個別に作成すればよいことになります。
データ表示用のMZサンプルアプリの使い方は、ツールキット配布版のserverフォルダにあるMZ講習資料IoTサーバ編PDFに書かれていますが、それ以上の説明は準備しておりません。
実現したい内容を伺っている範囲では、やはり独自の作りこみが必要だと思いますので、少しずつ掲示板で質問していただくか、技術コンサルティング制度の活用等をご検討いただければと思います。
MZPlatformユーザー会サイト管理者2と3につきまして、確認させてください。
実現したい内容としては、MZアプリIoTEdgeApp単体で(特に修正せずに)、取得データの表示をしたいということでしょうか。3が終了で解決したということですが、もしそうであれば、2はできませんという回答になります。このMZアプリはサンプルですので、特に可視化機能を独自で変えたい場合は、ご自身で作成することになります。
一方、このMZアプリ配布の意図としては、ルールに基づいてMySQL等のデータベースに登録するところまでをサンプルだけで実現する点にあります。データベースに登録すれば、あとは可視化アプリを作成するだけになりますので、少しハードルが下がりますし、そのサンプルMZアプリもあります。何かデータベースが使えない事情があるでしょうか。
MZPlatformユーザー会サイト管理者大変お手数をお掛けしております。
『コンポーネントリファレンス』の右側が白紙になっている時はMicrosoftEdgeのモードですが、IEモードで再読み込みすると表紙に戻ってしまう場合があります。
その際に、再度左側コンポーネント名をクリックしてみてください。また、MicrosoftEdgeで「InternetExploreモードで再読み込みする」とアドレスバーのところに青い「IEマーク」が表示されていて、クリックすると添付の画像のように小さいダイアログが表示されます。『次回、このページをInternetExploreモードで開く』のボタンがありますので、ここを有効にするとInternetExploreモードが持続されるかと思います。
また、上記上手くいかない場合は、以下もお手数ですがお試しください。WindowsスタートメニューのMZplatformのメニューから『ドキュメントインデックス』が表示できます。これはHTML文書でブラウザで表示されると思います。表示直後にIEモードに変更して、上から7番目の『コンポーネントリファレンス』をクリックすると同じ文書が開かれます。
また、コンポーネントのクラス名だけでしたら、アプリケーションビルダー編集画面上の左側コンポーネントを右クリック>[コンポーネント情報表示]でクラス名等表示され、オプションメニューの[コンポーネント情報編集]でも確認できます。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。添付ファイル:
MZPlatformユーザー会サイト管理者ご連絡ありがとうございます。
お送りいただいた画像のような状態になってしまった場合は、もう一度左側のコンポーネント名をクリックしてください。そうすると添付の画像の1番のような表示になるかと思います。
メソッドを調べる場合にはクラス名をクリックしてください。
画像2番のような画面が別タブで表示されます。各コンポーネントで使用できるメソッド名は下の方にスクロールすると出てきます(画像3)。詳しく見る場合はメソッド名をクリックします(画像4)。
以上、お試しいただいても上手く表示されない場合は、どうぞ再度ご連絡ください。MZPlatformユーザー会サイト管理者ご連絡ありがとうございます。
[複合コンポ―ネント]を使う場合は[コンポーネント格納変数]のメソッド「条件指定で下位のコンポーネントを取得する(String,String)」が便利です。引数1にはクラス名、引数2にはコンポーネントkeyを指定します。[アプリケーション]あるいは[複合コンポーネント]を対象にこのメソッドでコンポーネントオブジェクトが取得できます。[コンポーネント格納変数]に目的のコンポーネントを設定すれば、メソッドの公開は必要ありません。また、[コンポーネント格納変数]に複合コンポーネントを設定しメソッドを公開しても、階層下のコンポ―ネントのメソッドは取得できません。
お送りいただいたファイルを変更してみましたので、ご参考になれば幸いです。
さて、メソッドの引数の設定や条件指定の際、「String」「int」「boolean」といった基本的な型以外は完全なクラス名で指定しなければならず、引数やコンポーネントのクラス名を知る必要があります。
C:\MZPlatform\3.6_64\components\index.htmlから『コンポーネントリファレンス』で確認できるのですが、表示する文書がXML形式となっており、以前はブラウザー簡単に表示できたのものの現在GoogleChromeでは表示できず、MicrosoftEdgeで表示するには設定をしなければなりません。
表示するにはMicrosoftEdgeの「設定」>「既定のブラウザ」>「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」の設定をし、文書を開いた後「Internet Explorerモードで再読み込みする」をクリックします。
こちらの「e-Gov電子申請」サイト(https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/help/faq/document.html)の『Q. Internet Explorerのブラウザ以外で、XMLファイル形式の公文書ファイルを開く方法を教えてください。』がご参考になるかと思います。『コンポーネントリファレンス』(index.html)を開いた後、左側のコンポーネント名をクリックすると右側のページにコンポーネントのクラス名や主なメソッドが表示されます。クラス名をクリックするとさらに詳しいメソッドの情報が表示されます。
文書が開けなかったり、必要な情報が見つからないことの方が多い恐れがありますので、どうぞ必要なメソッドがありましたら、再度ご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。MZPlatformユーザー会サイト管理者まずは1について、2021年8月31日版のツールキットを前提に説明いたします。
MZ講習資料IoTエッジ編のPDFの中で、P.24-25に入出力テーブルの説明があります。ここでD2ピンがINPUTとなっていることでデジタル入力のモードとなっていますので、D3とD4を手動で同様の状態にしてお試しください。
動作が確認できた後、起動時にその状態に設定したい場合には、P.76の設定ファイルに所定の記載をすることで可能ですので、設定ファイルmzapp.iniもご確認ください。
2と3についてはもう少し詳細をご説明いただかないと回答ができない感じですので、実現したい内容についてご説明いただけますでしょうか。
4はチャタリングかもしれません。そうであれば一般的な電子回路の話なので、こちらでもあまり十分な対応ができません。もし社内に詳しい方がいるようであれば相談した方が良いかもしれません。
MZPlatformユーザー会サイト管理者お問い合わせありがとうございます。
[ファイルコンポーネント]のメソッド
「getAllFileNames(String)」または「getSubFileNames(String)」をお使いください。
引数に正規表現を使えます。
「getSubFileNames(String)」の方は直下のファイル名のみ取得し、サブディレクトリの中は取得しません。「getAllFileNames(String)」はサブディレクトリ内のファイル名も取得します。戻り値はリスト型です。ファイル名は絶対パスで取得されます。また、以下の注意点があります。
返却値にディレクトリは含みません。パス名がディレクトリを示さない場合、nullを返します。 配下にファイルが存在しない場合は、空の配列を返します。 正規表現がnullもしくは空文字列の場合はすべてのファイルを返します。戻り値のリストの要素がFileオブジェクトになる「getAllFiles(String)」、「getSubFiles(String)」もあります。
動作確認のため、簡単なサンプルファイルを添付いたしますので、ご参考になれば幸いです。
MZPlatformユーザー会サイト管理者ご不便をお掛けしております。
ご報告いただいた状況ですが、現在のところ手元で再現できておりません。他のユーザー様からのご報告も今までありませんでした。
保存ダイアログを使用するとき、MZに限らず他のアプリケーションでも、ファイル表示領域の部分をクリックするとフォーカスはファイル名入力フィールドから失われてしまいますが、マウスクリックで再度フォーカスが戻り入力キャレットが表示されます。
また、IMEとの兼ね合いで、入力小窓が別な場所に出てしまい目的の場所に入力できないこともありますが、小窓が表示されることで気づくかと思います。お手隙の際で結構なので、以下の点をご連絡いただけないでしょうか。大変お手数をお掛けして申し訳ございません。
(1)特定のPCのみで発生するか、複数のPCで発生しているか
(2)OS(例:Windows10pro)、MZplatformのバージョン(例3.6_64)
(3)MZアプリ内でフォーカスに関する処理や属性の設定をしているかどうか
(4)不具合発生後にマウスでクリックしたとき、そのフォームにフォーカスは戻っているか
(フォームにフォーカスがある時と無い時で、タイトルバーの色は変わります)
(5)長く(10分ほど)待てば入力できるようになったことはあるか大変ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
MZPlatformユーザー会サイト管理者パネルのメソッド「setContainerLayout(int)」で配置方法を指定し、各コンポーネントのメソッド「setLocation(int,int)」で位置を指定することができます。これを[オブジェクトバッファ]で実行します。
また、オブジェクトを生成し都度位置を指定しということもできますが、属性の指定やコンポーネントの数が多ければ、雛形の[パネル]または[ラベル]や[テキストフィールド]を用意し、それを複製して追加していくことも考えられると思います。[コンポーネント格納変数]で「コンポーネントの完全な複製を取得する」ことができます。複製したパネルを追加した場合は、終了時に削除しないとエラーが発生しますので、終了時処理を設定してください。
前回と同様[オブジェクトバッファ」を使ったファイルと[コンポーネント格納変数]を使ったファイルを添付します。[コンポーネント格納変数]でも「起動メソッド名を設定する(String)」、「起動メソッドに引数を追加する(String,Object)」「起動メソッドを実行する()」が可能です。
ご参考になれば幸いです。ご不明な点がございましたら、どうぞ再度ご連絡ください。
-
著者投稿